ノルウェーの旅 2004年 7月25日〜8月1日 (その1)

第一日 : 7月25日(日) 北海油田の町・スタヴァンゲル

From To Flight Deaprture Arrival
アムステルダム スタヴァンゲル KL1199 09:20 10:55
宿泊先はラディソンSASアトランティックホテル。全旅程の中で一番格上と思われるこのホテルは、駅近くのブレイア湖に面して立っていた。早速市内観光に行こうとするが、どうも雲行きが怪しい。雨が上がるのを待っていたら出掛けられないと思ってホテルを出た途端に、益々大降りの豪雨になってしまった。
小止みになるのを待って歩くと3分ほどで港に着く。海の中に寒天のようなものが沢山プカプカしているなあと思ったらそれはクラゲだった。クラゲといえば暑い夏の海を想像するが、こんな北の海にも沢山繁殖しているとはビックリ。この港一帯が中心の市街地らしいが、全体を歩いても15分位で一回りできそうなほど小さな街だ。
今日は日曜日でお店も休みなので、近くのノルウェー石油博物館に行く。ここには北海油田の設備の模型、実際にあった大きな災害時の模様、基地内での生活を再現したものなどが展示されている。主に子供向けだったが、海底油田の掘り方やその基地の建て方など一通り油田設備の勉強になった。
早めの夕食を済ましてもまだ北国の日は長く、ホテルに戻る途中にスタヴァンゲル大聖堂を見物する。この建物は中世以来ほとんど損傷を受けていないという。前庭の芝生と花壇の花が綺麗だった。
スタヴァンゲル大聖堂
ノルウェー国旗
次のページへ
「オラニエ公の旅日記」トップページへ

去年の夏の旅行は南仏でとても暑かったので今年は少し目先を変えようということになった。そこで目を向けたのが北欧。オラニエ夫人は既にほぼ制覇していたようだが、オラニエ公にしてみれば未体験ゾーン。フィヨルドの美しく厳しい自然にも触れてみたいし、北極圏の「沈まぬ太陽」というものも拝んでみたい。ということでノルウェー一国に絞って1週間の旅行に出掛けることにした。

スタヴァンゲルへ

市内散策

旅程表

日程 旅程
第一日 7月25日(日) アムステルダム - スタヴァンゲル (市内観光)
第二日 7月26日(月) プレーケストーレン登山
第三日 7月27日(火) スタヴァンゲル - ベルゲン (市内観光)
第四日 7月28日(水) フィヨルド観光 : ベルゲン - アウランフィヨルド - フロム鉄道 - オスロ
第五日 7月29日(木) オスロ市内観光
第六日 7月30日(金) オスロ - トロムセ(市内観光)、沿岸急行船「KONG HARALD」乗船
第七日 7月31日(土) 沿岸急行船で北上、ノールカップ観光
第八日 8月1日(日) 沿岸急行船でヒルケネス到着、オスロ経由でアムステルダムへ
【解説:ノルウェー王国】
スカンジナビア半島の西岸一帯を南北に細長く占める立憲君主国。現国王はハラール5世(在位1991年-)。
面積は38万平方Kmで日本とほぼ等しいが、人口は約450万人で日本の約25分の1。首都はオスロで、国土の北半分は北極圏に位置する。(左図の"Arctic Circle"以北)。

(詳しくはノルウェー政府の公式ページを参照のこと)
ノルウェー地図 (Lonely Planetより引用)
最初の目的地に選んだのがノルウェー第四の都市・スタヴァンゲル。上の地図でも分かるように、この街はノルウェー西南部に位置し、北海に面している。特に戦後に沖合いの北海油田に関わるビジネスの町として発展してきたようだ。ここを拠点にしてリーセフィヨルドにある絶景の展望台「プレーケストレーン」にもアクセスが出来る。
スタヴァンゲルは人口10万人ほどの小さな街だが、アムステルダム空港からは毎日3便もKLMのフライトがある。これはロイヤル・ダッチ・シェルの関係だろうかと思いながら、オラニエ公と夫人を乗せた小さな飛行機はこれまた小さな空港に到着した。

空港に着いての感想は、「とにかく寒い」「寂しいところだ」の2点である。周りは荒涼としていて、オランダでは見慣れない山並みが近くに迫っている。夏なのに冷たい風が吹いて(今から思えば当然だが)、夏のバカンス気分が盛り上がらない。程なくしてやって来たシャトルバスに揺られながらスタヴァンゲルの街を目指した。