チュニジアの旅 2007年 8月11日〜8月18日 (その5)
次のページへ

ビーチでリゾート・モード

フト気が付くと周りの人たちはフランス語ではない言葉を話していることに気づく。隣に来た若いカップルも、そのまた向こう側も。どうやら彼らはロシア人らしい。ここにもリッチなロシア人パワーが押し寄せているのである。
「チュニジアの旅」トップページへ

第五日 : 8月15日(水) ポート・エル・カンタウイ滞在(その2)

この2日間エクスカージョンに毎朝早くから出掛けていたが、今日からはリゾート・モードに切り替えてでノンビリすることにする。オラニエ夫人の希望で今日はホテルの敷地の先の砂浜に行く。目の前に広がるのは青い地中海で、もちろん水は綺麗で十分泳げる水温になっている。

日長のんびりする

じりじりと焼き付ける太陽の下、デッキチェアを葦のパラソルの日陰に入るよう移動させながらずっと読書に励む。今頃オフィスではみんな忙しく働いているんだなあ、なんてちょっと思い出したりもしたが、そんなことは今は関係ない。折角地中海を越えてここまで来たのだから、その分楽しまねば。
地中海に面した綺麗なビーチ
前のページへ
パラ・セーリングが大人気
夕映えのポート・エル・カンタウイ

マリーナで夕食を楽しむ

優れぬ体調

食後はマリーナを散歩し、オラニエ夫人はジャスミンの首飾りを花売りのお爺ちゃんから買って満足のよう。その一方でオラニエ公は体調の悪さをかなり自覚していた。部屋の冷房にやられたせいか昨日からのどが痛いし、何だか体が熱っぽいような気がする。あと数日間頑張れるかなという不安を胸に床に入った。
今晩はポート・エル・カンタウイ(Port el Kantaoui)のマリーナに散歩に出掛け、そこで食事もしようということになった。このマリーナは今日で2回目だが、まさに観光客エリアで土産物屋やレストランが沢山立ち並び、更には海賊船ツアーのような船が幾つも出ている。人が沢山いて混んでいるのだが、今日もまた日本人はおろか東洋系の旅行者の姿が全く見られない。まさにヨーロッパ人のリゾート地という感じである。夕日に映えるマリーナに係留されたヨット、海岸の向こう遠くにはスースの街が綺麗に浮かび上がる。そんな風景を楽しんだ後、レストランを探して地元の料理を楽しむ。

チュニジア料理その3 オジャ

目の前の砂浜が丁度パラ・セーリング離着陸の場所になっていて、ひっきりなしにカップルや家族連れが空高く舞い上がって歓声を上げている。オラニエ夫人は興味津々でしきりと乗りたがっているが、高いところが苦手なオラニエ公としては避けたいところである。風に流されて着陸が上手く行かない人もいる。砂浜の上の大きなコンクリートのブロックにでも衝突したら大変だし恥ずかしいと思い、結局乗らないことで何とか夫人の同意を得た。これで一安心。日長ゆっくりとすることができる。

雲ひとつ無い天気の下一日中ビーチで過ごし、日が傾いた頃に室内プールのジャグジーに入って体を休めた。
葦のパラソルが並び立つ
オラニエ夫人が注文した地ビールの"Celtia"を一口頂く、軽い感じでとても飲みやすい。今日は前菜としてオジャ(ojja)というチュニジア料理を食べたが、これがまたとても美味しい。 オジャはトマトソースをベースにした卵とじとでも言えば良いのだろうか。一緒にソーセージやエビが入っている。

ハリッサ(Harissa)というチュニジアの香辛料のピリ辛さが食欲をそそる。このハリッサは乾燥唐辛子、オリーブオイル、にんにく、スパイス等で作られるチュニジアでは一般的な調味料で、パンにつけたりもするために常に食卓に置かれている。この頃までにオラニエ公一行はある意味でこの「ハリッサ」に病みつき状態になっていた。何を食べるにも付けると美味しそうである。中華料理で言えば豆板醤か。勿論スーパーマーケットでお土産として買って帰った。
これはソーセージのオジャ
地ビールの"Celtia"