チュニジアの旅 2007年 8月11日〜8月18日 (その4)
次のページへ

早朝出発のツアー

更に親切に道案内をしてくれたおじさんの後をついて行ったのは「パノラマ」と称する民家の3階の屋上のようなところ。確かにモスクやチュニスの町並みがよく見える。例の如くおじさんが階段を登って親切に案内してくれた後で、「ではお一人様10ディナールください。」と来た。これだけで10ディナールは無いだろう、おそらく吹っかけているに違いないと思い、2ディナールを渡して立ち去る。これでもあげ過ぎかな?
「チュニジアの旅」トップページへ

第四日 : 8月14日(火) チュニス・カルタゴへのエクスカージョン

今日はバスでのエクスカージョンで、チュニス(市街地&博物館)、カルタゴとシディ・ブ・サイドという代表的な観光地を回る。ここはチュニスから150Km近くも離れているので、一日で4箇所も回るというのは相当ハードなスケジュールだなと思った。そのせいか集合時間は朝の7時10分。このエクスカージョンの主催はTunisian Travel Serviceという会社で、幾つかのホテルを回っているうちにギンギンに冷房の効いたバスはほぼ満席になっていた。ガイドのおじさんが2つの言語(フランス語と英語)を使って案内してくれる。

チュニス市街地の賑わい

最初に到着したのがチュニスの市街地。メディナのすぐ外にバスを止めて自由時間になったのだが、ガイドブックを見てもどこにいるのかも分からない。カイロのグラン・バザールを思い起こさせる観光客向けのアーケードが迷路のように延々と続き、人の流れについていくと大きなモスクの脇に到着。そこで拝観料を払って中に入ると、そこはグランド・モスクの中庭だった。祈りを捧げる人はいなかったが、アーチが幾重にも重なって見える礼拝堂は、かなり大きいようだ。チュニジアではイスラム教徒でないと普通モスクには入れない。
市場の賑わい
前のページへ
青い空に映えるモスク
動物(上)や魚(下)も描かれている

バルドー美術館へ

ランチを挟んでツアーは続く

この博物館見学はわずかに45分位。それにしても忙しいツアーである。次はカルタゴへと思いきや、途中のレストランで3コースのランチ。時間が無いんだからもっと簡単でも良いのに...。でもクスクスのサラダは美味しかった。ガイドさんが「デザートとコーヒーは無い。」としきりに店の人に言って慌しく出発。
共同浴場の跡
カルタゴでは沢山ある遺跡の中で「アントニヌスの共同浴場」を、45分一本勝負で見学。今は廃墟になっているが、ここは確かにローマ時代には大きな浴場だったと思われる。規模としては100人単位で人が入れたに違いない。残念ながら岩の塊ばかりで当時の賑わいを想像することは難しい。
隣の大統領官邸

チュニジア一美しい街シディ・ブ・サイド

白壁とチュニジアン・ブルーの街並み

アラブ人のお土産屋

カフェ・デ・ナット
お洒落な窓枠
お土産の陶器を買おうと思ったが、これがまたアラブ商法との駆け引きが難しい。商品に値段が書いてあるわけではなく、見ているだけでしつこく店員がやってきて、「友達だから安くするから」などと言ってあれこれと勧める。金額はと聞くといきなり例えば75ディナールと吹っかけてきて、高いからといって帰ろうとするとしつこく追いかけてくる。最語には10ディナールはどうだとか言ってくるのだが、その頃にはこちらはもう買う意欲をなくしてしまっている。こちらがアラブ的な「値切り」の商法に慣れていないせいもあるが、果たしてここに来ているヨーロッパの旅行者はどうだろうか。
集合時間になったのでバスに乗ったのだがなかなか発車しない。どうやらロシア人のグループが遅れてしまったようだ。するとガイドさんが「あるグループが来なかったので予定が20分も遅れている。」としつこく説明。確かにそれは正しいのだが、「見せしめ」にされた人たちも気の毒である。
次はバスで20分ほど走ってモザイク画のコレクションで世界有数と言われるバルドー博物館に到着。ここもカイロの考古学博物館と同じで(ここは規模はずっと小さいが)、広さの割りにお客さんがたくさん詰め掛けるので、どうもゆっくり観賞できない。順路もバラバラで幾つもの団体が狭い通路で交錯している。ここで2ヶ国語40人ツアーは至難の業だろうと思い、途中から単独行動で有名な絵のある部屋を中心に見て回る。

モザイク画というのはあまり見た記憶は無いのだが、色彩豊かでダイナミックに迫ってくる。大きいものだと一辺が10m前後にもなるくらいのものがある。「エル・ジェムの間」とかがあるので、チュニジア各地から集められてきているのだろう。特に印象に残ったのは魚や動物を描いた大きな壁画である。古代の人にとってこの動物は本当に身近な存在だったのだろうか、かなり写実的に生き生きと描かれている。
バルドー美術館
迫力のモザイク画

モザイク画に圧倒される

カルタゴ遺跡 - アントニヌスの共同浴場

ハンニバルでも有名な古代カルタゴは、ローマに征服されたときに街が全てが焼き払われ、人々は殺されるか奴隷になったという。そのためローマ以前の遺跡は殆ど残っていない。このアントニヌス浴場以外にも幾つか遺跡があるのだが、残念ながら全て割愛である。
それにしてもここは眩く輝くブルーの海に面していて、とても良い所にある。さすが古代フェニキア人も眼のつけどころが良いと感心していたところ、隣の丘の上にはこれまた立派な現大統領官邸を発見(なんと写真撮影禁止だそうだ)。この界隈自体が高級住宅街になっていて、バスから見るとお屋敷がずっと立ち並んでいた。
最後の訪問地はシディ・ブ・サイド。チュニスの北郊カルタゴのすぐ近くにある綺麗な街である。チュニジアン・ブルーと白壁の家並みが立ち並びそれに青い空が映えるという、チュニジアのイメージそのものが楽しめる観光地である。オラニエ夫人は「ここはスペインの白い村ミハスと同じ観光地」と解釈していたが、確かにそんな感じの場所だ。
お目当てはカフェ・デ・ナット(Cafe des Nuttes)という有名なカフェ。「地球の○き方」には「ここの階段はローマで言えばスペイン広場のようにいつも人が一杯」と書いてあったが、今日はそれほどでもなく階段での個人撮影に首尾良く成功。白壁の家々が青空に映えて美しい街中を通り過ぎて、丘の上から地中海を見下ろすカフェでここの名産のミント・ティーを飲む。糖が沢山でかなり甘いがミントのおかげでちょっとスッキリした飲み口だ。

帰り際にはついでにバンベローニ(Bonbalouni)というご当地名産のドーナッツ状のお菓子もパクリ。これは焼き立てが美味しいぞ。観光名所ですっかり「観光客」しているオラニエ公一行であった。
バンベローニ
こうしてエクスカージョンは終わろうとしていた。特にカルタゴの遺跡を1箇所しか見れなかったのは残念。短時間で沢山回るという日本的なツアーであったが、チュニスに一泊するくらいでないと、遺跡はじっくり見られないのであろう。まあ今回行けなかった内陸部のローマ遺跡を含めて再度来る機会があるかもしれない(ホント?)。

エクスカージョンの終わり

地中海を見下ろす