クロアチアの旅 2005年 8月8日〜8月15日 (その2)

第二日 : 8月9日(火) ドブロヴニク市内観光

ホテルの部屋からの眺め
次のページへ
「クロアチアの旅」トップページへ

「アドリア海の真珠」

五嶋みどりのコンサート

朝目を覚ましてみると、目の前には晴れ渡ったアドリア海の青い海が飛び込んできた。ドブロヴニクの旧市街も良く見える。いかにも「リゾートに来ました」って感じ。やはり追加料金を渋らずにオーシャンビューにしておいて良かった。

初日ということで朝旅行会社の人がやって来て、エクスカージョンの説明会のため隣にあるHotel Excelsiorに連れて行かれた。我々の他にオランダ人の初老のカップルが2組。お決まりの「オランダ語話せるの?」の質問に良い返事が出来なくて残念。リゾートでじっとしているよりも出掛けるのが好きなオラニエ公は、翌日のモスタルという街へのツアーを申し込んだ。
この日は丁度ドブロヴニク音楽祭の五嶋みどりによるヴァイオリンコンサートが開かれていた。事前に街のツーリスト・インフォメーションでインターネットで予約したチケットをピックアップして会場に向かう。場所は旧総督邸という歴史的な建造物で、上は丁度丸く吹き抜けになっていた。座席を探すと丁度円柱の陰で、五嶋みどりはほとんど見えない。トホホ。でも後ろの席の団体日本人観光客を気にしつつ、かなり体を乗り出して鑑賞した。
円柱の向こうに...
モーツアルト: ヴァイオリンソナタ第31番変ロ長調 K. 454 

ラヴェル : ヴァイオリンソナタ ト長調 

- - - - - Break- - - - - - -
ベートーヴェン : ヴァイオリンソナタ第6番イ長調 作品30-1 

ラウタヴァーラ: Dithyrambos 

チャイコフスキー :メロディ 作品42 , ワルツ-スケルォ 作品34

Midori (ヴァイオリン)、, Charles Abramovich (ピアノ)

ドブロヴニク市内探索

遅めの朝食を済ませた後早速ドブロヴニクの街へと出掛ける。見所は約1Km四方の世界遺産にも登録されている旧市街地だ。ホテルの前から道なりにだらだら坂を下りて更に城壁の下をくぐると突然目の前に旧市街の目抜き通りに出た。ここはプラツァ通りで、この旧市街地でほぼ唯一の大通りで、観光客でごった返している。この道は贅沢なことに大理石が敷き詰められていて、表面がツルツルしている。

オラニエ夫人が興味を示したバチャン(Bacan)というクロアチアの刺繍専門店に立ち寄る。ここは「地球の○き方」で紹介されているせいか、相当数の日本人が訪れているようだ。店の主人が「ワタシはばあちゃんじゃないけどバチャン」等など日本語をしゃべりまくって説明してくれた。でもいざ買おうという時点で現金しか受け付けないことが判明し、急いでCD(キャッシュディスペンサー)を探しに行く。まだクロアチアはカード社会になる前の状態のようだ。そのせいか街のあちこちにCDが設置されている。
ロクルム島(上)と
プラツァ通り
ここの見所は街を取り囲む城壁の上を歩くことである。全長約2Km弱で1時間位で回れると聞いて、英語のオーディオガイドを耳に当てて(50%位しか理解できず...)歩いてみた。最初は軽い気持ちで「たかが2Km」なんて思っていたが、山側と海側にそれぞれ盛り上がっていてかなりの急傾斜もある。直射日光もかなりきつく、途中で疲れてしまった。でもレンガ色をした屋根やその先に見える青い海とロクルム島がきれいに見えた。

城壁からの眺め

クロアチア料理

イカ墨のリゾット
クロアチアの料理は基本的にはイタリア系シーフード料理が中心。イカやエビ、魚を材料にしたメニューが多い。どこで食べても味は100点満点とまでは行かないものの、外れはまずなかった。レストランの多くはテラス席というか公道の上に平気でテーブルを並べている。この日はラグーサ2というガイドにも出ているレストランの路上席ででリゾットを頂いた。

そこで偶然今晩のコンサートに出る五嶋みどりさんが通りかかった。彼女を見つけて思わずビックリのオラニエ夫人だったが、プライベートな時間を邪魔してはとも思って声を掛けたりサインをせがんだりはしなかった。ちょっと残念か。
彼女は海外では「Midori」というファーストネームだけで活動している。特に最後の2曲が良かったが、古代のムード漂う会場にヴァイオリンの優しいメロディが響き渡る。やっぱり事前に予約して来てよかった。
前のページへ
イカのサラダ